× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
協和発酵キリンは2月1日、オレクソ社(スウェーデン)から導入し、現在承認申請の準備を進めているがん性疼痛治療剤KW-2246について、久光製薬と日本国内における共同販売契約を締結したと発表した。
KW-2246は、体内のオピオイド受容体に結合することにより、鎮痛効果を発揮するフェンタニルの舌下錠で、がん性疼痛の持続的管理時に起こる急激な痛み(突出痛)に対する治療剤。 両社は既に、久光製薬が開発し、2008年に承認申請したフェンタニルのパッチ剤HFT-290 について、共同販売契約を締結している。久光製薬では「同じ成分なので、持続的な痛みにはパッチ剤を、急激な痛みには舌下錠をというように、両方を使ってもらいたい」としている。 協和発酵キリンによると、08年度のがん性疼痛治療剤の国内市場規模は400億円。 【関連記事】 ・ がん疼痛緩和医療で協力―テルモと武田薬品 ・ テルモと帝國製薬が医療用麻薬製剤で業務提携 ・ 痛みは “がん”だけじゃない―慢性痛に理解を ・ 緩和ケアの正しい知識の普及啓発を ・ 慢性痛に関する検討会が初会合―厚労省 ・ <将棋>羽生が勝利、1勝1敗に…王将戦・第2局(毎日新聞) ・ 総務政務官「検察捜査は検証に値する」(産経新聞) ・ 亀井氏、夫婦別姓法案に反対を表明(産経新聞) ・ <傷害致死>妹を暴行、死亡させた容疑で姉夫婦逮捕 広島(毎日新聞) ・ 米倉氏の政策聞きたい=鳩山首相(時事通信) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |