× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
宮内庁は5日、病気療養中の皇太子妃雅子さまについて「ご快復はずいぶん進んでいるが、なおご体調には波がある」とした上で、「ご活動の幅をさらに大きく広げていただくまでには、さらなる時間が必要」とする東宮職医師団の見解を発表した。
野村一成東宮大夫が会見した。見解では海外ご訪問について、公式訪問は負担が大きすぎるが、私的なご訪問は治療の面からも効果的だと指摘した。長女の敬宮愛子さまとの関係については「健やかに成長されていることが大きな喜びになっているようにお見受けします」とした。 さらに、「今後は十分に時間をかけながら、ライフワークにつながる可能性のあるご活動を見つけることにも力を注いでいただきたい」とアドバイスを送っている。 医師団の見解は例年、雅子さまの誕生日の12月9日に合わせて発表されている。だが、46歳を迎えられた昨年の誕生日は「見解の取りまとめに時間がかかっている」などとして、東宮職が発表を繰り返し延期していた。 雅子さまは、40歳の誕生日を目前にした平成15年12月に帯状疱疹(ほうしん)で入院し、翌春まですべての公務を休まれた。16年7月には宮内庁が「一連のストレスが原因の適応障害によって不安や抑鬱(よくうつ)気分が表れている」とする医師団見解を発表。現在も「適応障害」の状態が続いているとして、カウンセリングや薬物治療を続けられている。 【関連記事】 ・ 天皇陛下「夜のご執務」相次ぐ 書類が来ない… ・ 皇居への一般参賀、回数減らしても人数は減らず ・ 「天皇陛下は江戸城より京都・広島に」亀井氏が進言 ・ 皆様の温かい気持ち、大きな支え 雅子さまご感想全文 ・ 【皇太子さま誕生日会見】(3)雅子さま、公務ご復帰の見通しは? ・ 爆窃団事件 香港から捜査員、銀座の貴金属店を視察(毎日新聞) ・ 夜勤72時間ルールの“救済案”、「根本的な解決にならない」―日医・中川常任理事(医療介護CBニュース) ・ 経常黒字、2年連続縮小=18.9%減−09年(時事通信) ・ ツーコインで糖尿病検査の新サービスを開始−ケアプロ(医療介護CBニュース) ・ 鳩山首相「分からない」 小沢氏の道義的責任の有無(産経新聞) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |