× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
米国の首都ワシントンを来週訪問する広島市の秋葉忠利市長は15日までに時事通信とのインタビューに応じ、全米市長会議のメンバーとともにオバマ大統領に会える可能性があるとし、「広島市民が(大統領の)訪問を待っている。核兵器のない世界を皆が望んでいると伝えたい」と語った。
20日から開催される同会議の総会に招待された秋葉市長は、総会に出席する米国の市長らとホワイトハウスを訪問する方向で調整が進められている。しかし、実際に大統領と会えるかどうかは依然、「流動的」という。 また、秋葉市長は訪米に先立ってニカラグアを訪問。自身が会長を務める平和市長会議の加盟都市が同国で急増していることから、オルテガ大統領との会談が実現すれば、謝意を伝え、核廃絶への協力を求める意向を示した。 一方、2020年夏季五輪招致については、五輪憲章で「1国1都市開催」が原則とされているため、長崎市が共催断念を表明。広島市の単独申請となる可能性が強まったが、その場合でも「長崎と一体という思いをどう生かしていくかが知恵の出しどころだ」と強調。被爆地開催に賛同する自治体でつくる招致検討委員会で議論される具体策に期待を寄せた。 【関連ニュース】 ・ 〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る ・ 【特集】オバマ語録 ・ 【特集】近代オリンピックとその時代〜第1回アテネから北京まで ・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜 ・ 「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜 ・ <フェリー座礁>2漁協 船体撤去と漁業補償案受け入れる(毎日新聞) ・ <石破政調会長>「あるまじきこと」小沢幹事長を批判(毎日新聞) ・ 不明直前「波かぶった」=僚船に無線連絡−社長ら会見、状況説明・山田水産(時事通信) ・ 風力発電に“逆風” 買い取り価格減少、周辺の健康被害も(産経新聞) ・ 警視庁年頭部隊出動訓練 早朝に敢行(レスポンス) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |