忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 08:07 】 |
阪神大震災 犠牲者追悼で「灯のつどい」 東京で開催(毎日新聞)
 阪神大震災の犠牲者を追悼する「いま、わたしたちに、できること。2010 KOBE MEMORIAL 1・17 灯(あかり)のつどい」が16日、東京都千代田区の東京国際フォーラムであった。

 ボランティア団体などでつくる「東京災害ボランティアネットワーク」が毎年開催。会場には、ろうそくを入れた竹筒やグラスなど計約800個が並べられ、火をつけると「1・17 KOBE」の文字が浮かび上がった。

 神戸市出身で自宅が全壊したという東京都港区の女性会社員(30)は「悲劇を少しでも減らすために、家具の固定など身近な備えをみんなにしてほしい」と話した。【福永方人】

【関連ニュース】
阪神大震災:「中越」被災者が交流 山桜の箸贈る
阪神大震災:09年の孤独死62人
ハイチ大地震:首都は震度7以上の激しい揺れ…震度を推計
甲子園球場:新たな芝植え始まる 82年オフ以来
記者の目:阪神大震災の震災障害者問題=川口裕之

次世代電力網で日本連合後押し=24社でフォーラム−経産省(時事通信)
<石川議員逮捕>任意聴取拒否 逮捕当日に一転(毎日新聞)
<掘り出しニュース>ギャンブル場専門のスリ「アブさん」御用 「おれの負け」(毎日新聞)
<将棋>久保が三間飛車 王将戦第1局(毎日新聞)
坂本龍馬 妻お龍と初の合同法要…真木よう子さんも出席(毎日新聞)
PR
【2010/01/20 20:48 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<要介護基準見直し>「非該当」9割認定 厚労省調査(毎日新聞)
 厚生労働省は15日、09年4月に新しい基準を導入し、10月に大幅に見直した介護保険の要介護認定について、見直しの影響などの調査結果を公表した。4〜9月の申請者で介護保険サービスを受けられない「非該当」になった人の9割以上が、10月以降に再申請してサービスを受けられるようになった。

 新基準導入で非該当になったり、軽度に判定されるなどで必要なサービスが受けられない人が増えたため、厚労省は半年で基準を変更。影響を調査するため、09年10〜11月の申請者のうち約17万人分のデータを集計した。

 09年4〜9月に申請して非該当となり、再申請した297人の結果をみると、約93%の人はいずれかの要介護度が判定され、再び非該当は約7%に過ぎなかった。

 一方、09年4〜5月と10〜11月の判定結果の要介護度を比べると、1次判定、2次判定結果ともに非該当と「要支援1」の割合が減った。また、09年10〜11月の2次判定結果は06〜08年の同時期と比べ、要支援1の割合が1.5ポイント程度多いものの、他はほぼ同水準になった。こうした点から厚労省は「軽度判定はほぼ解消された」としている。【佐藤浩】

【関連ニュース】
郵便不正:村木被告の初公判27日に 厚労省元局長
厚労省:事前評価など有識者が担当…補助金交付
臓器提供:親族への優先、厚労省が運用指針改正
無料低額宿泊所:厚労省、運営費助成へ 優良施設を選別
糖尿病患者:生活習慣改善で脳卒中が減少 厚労省調査

「参院選にマイナス」小沢氏行脚に地方組織戸惑い(読売新聞)
「首相、小沢氏と一蓮托生まずい」7奉行が会合(読売新聞)
小沢氏聴取、早期実現を=鳩山首相(時事通信)
張り切る輿石幹事長代行 小沢氏擁護に東奔西走(産経新聞)
政治とカネ、毅然と対応を=社民ブロック会議(時事通信)
【2010/01/20 10:29 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<鳩山首相>米議員が書簡「海兵隊グアム移転着実に」(毎日新聞)
 【ワシントン古本陽荘】アジア政策にかかわる米下院の有力議員らは11日、鳩山由紀夫首相に在沖縄海兵隊のグアム移転の着実な実施を促す書簡を送ったことを明らかにした。

 書簡には下院のスケルトン軍事委員長、バーマン外交委員長、グアム選出のボルダーロ議員らが署名した。

 書簡では、昨年2月に日米の外相が署名した海兵隊のグアム移転に関する協定を引き続き支持することを表明。西太平洋における在日米軍再編の意義を強調し、日本側に協定の履行を促す内容という。7日に送付された。

【関連ニュース】
岡田外相:ハワイに到着 13日未明に米国務長官と会談
舛添前厚労相:小沢氏資金問題、通常国会で追及
平野官房長官:下地島など離島、上空から視察 基地問題で
社民・福島党首:普天間移設で米議員と会談
安保条約改定50周年:日米首脳の共同声明発表へ

ゼネコンと密接関係=「裏献金」疑いも浮上−小沢事務所(時事通信)
後納期間10年に延長=国民年金保険料、法案提出へ−厚労相表明(時事通信)
<所得隠し>1億1000万円 産地偽装の「魚秀」追徴課税(毎日新聞)
参政権法案提出、3月下旬以降に 民主・山岡氏(産経新聞)
覚せい剤入りゴム袋、大腸内に7個…組員逮捕(読売新聞)
【2010/01/19 21:51 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
寛仁親王殿下がご転院 不整脈の症状のため(産経新聞)
 宮内庁は14日、入院中の寛仁親王殿下が同日、不整脈の症状のため国際医療福祉大学三田病院心臓病センター(東京都港区)に転院されたと発表した。今後、心臓機能の検査と治療を受けられるが、15日には宮邸で予定通り公務をされる予定という。

 寛仁さまは8日、アルコール依存の治療のため宮内庁病院(千代田区)に入院されていた。不整脈を原因とするご入院は6回目。

【関連記事】
寛仁親王殿下がご入院 昨年6月以降5回目
皇居で「歌会始の儀」 お題は「光」、10人の歌朗詠
「歌会始の儀」 両陛下や入選者の歌
■写真でみる■ 両陛下、3年ぶりに大相撲ご観戦
皇居への一般参賀、回数減らしても人数は減らず

石川議員の元秘書、「秘書給与ピンハネ」疑惑も証言(産経新聞)
<普天間移設>岡田外相が米副司令官と会談「5月まで結論」(毎日新聞)
「借りたカネは返すな!」著者ら所得隠し指南容疑で逮捕 さいたま地検(産経新聞)
<松下参院議員>自民に入党…参院選公認候補へ(毎日新聞)
速報や支援呼びかけでツイッターが活躍 ハイチ大地震(産経新聞)
【2010/01/19 09:53 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<鳥取不審死>同居の男「現場から離れた」 弁護人に話す(毎日新聞)
 鳥取市内の元スナックホステスの女(36)と接点のある男性が相次ぎ死亡した疑惑で、女と同居していた男(46)の弁護人が13日、取材に応じた。弁護人によると、男は死亡した同市の自営業、円山秀樹さん(当時57歳)が行方不明になった当日の行動について、女と円山さんの3人で遺体発見現場の川に行ったことを認め、「(自分は)一度そこを離れた。再び女に呼び出されて戻ると、円山さんはおらず、女の服はぬれていた」などと話していることを明らかにした。男は鳥取県警の調べにも同様の供述をしているという。

 円山さんは昨年10月6日朝、同居女性に「(男女へ売った家電製品の)売掛金約100万円を集金に行く」と行って出かけ、翌日、同市内の摩尼(まに)川で遺体で見つかった。

 弁護人によると、男は6日午前、「女から呼び出されて自分の車で出かけた。ある場所に行くと、円山さんがぐったりしていた。女が『どこかで休ませる』というので、女の案内で摩尼川に行った」と説明。そこで女に「円山さんと話す」と言われ、別の場所で待機していた。女に呼び出されて戻ると円山さんはおらず、女の服がぬれていた。女が「着替えたい」と言ったため家まで送ったという。

 日本海で水死体で見つかった同県若桜町のトラック運転手、矢部和実さん(同47歳)についても、行方不明になった昨年4月、「女が2人で海に行った。呼び出され迎えに行くと矢部さんはおらず、女の服はぬれていた」と話したという。

 一方で弁護人は、「(男は)自分が殺害に関与したとか、女が殺したとの供述はしていない」と話した。

【関連ニュース】
鳥取不審死:36歳の女と同居の男を窃盗容疑で逮捕
鳥取不審死:元ホステスの同居男が殺害の経緯供述
鳥取不審死:同居の男、殺害ほのめかす供述 女と共謀し
鳥取不審死:男女、詐欺容疑で4度目の逮捕
鳥取不審死:女再逮捕へ 57歳男性殺害容疑

鳩山首相、小沢幹事長の続投「菅副総理と一致」(産経新聞)
刑事に力点、地方サポート 裁判員裁判施行で法テラス(河北新報)
カーナビ奪い逃走 追いかけた店員、車で引きずる 水戸(産経新聞)
首相動静(1月18日)(時事通信)
自衛官、酒気帯び運転で逮捕=信号支柱に衝突−山形県警(時事通信)
【2010/01/19 03:54 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>